2023.
5.11
Thu
(木)
大山泰輝 solo piano
おおやま たいき...ピアニスト、作曲家。3月4日、北海道夕張市生まれ。9歳でピアノを始め、ビリー・ジョエルとの出会いがプロになるきっかけとなる。93年、活動の場を東京に移し、プロとして本格的に活動を開始。沢田研二、南こうせつ、松山千春、大橋純子、SMAP、ケツメイシ、EXILE、平井堅、松田聖子、杏里、Def Tech、キリンジ、湘南乃風、若旦那、MINMI、大黒摩季、Crystal Kay、Fride Pride、斉藤由貴など数多くのレコーディング、ツアーサポートを行う。ミュージカルへの出演の他、「相棒」、「女王の教室」、「家政婦のミタ」、「あさが来た」などのテレビドラマ、「探偵はBARにいる」(第1~3作)、「相棒 -劇場版-」、「神様のカルテ2」、「青空エール」などの映画の音楽収録に参加。ソロピアノでは定期的にライヴを開催し、08年には自身初のソロアルバム 『Piano Rock』を発表。 11年、高宮マキ(vo) 、クマ原田(b)、沼直也(ds)と「月ペン」を結成、 12年にアルバム『月ペンpart1』を発表。16年、全曲オリジナルのピアノソロアルバム『Beginning』を発表。22年、故郷夕張を舞台に映像作品を制作。ジャズをベースに様々な音楽エッセンスをミックスした独自の音楽性と透明感のある表情豊かなピアノの音色は、自身の心の優しさと大きさ、ユニークな人柄を表し、世代性別を問わず魅了している。(写真©シエイシナオヨシ)
19:00開場19:30開演
予約3500円(当日4000円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.13
Sat
(土)
夜 モモイヒトミ 弾き語り
モモイヒトミ...札幌在住のシンガーソングライター。楽曲提供や音源制作なども行う。これまでに宅録中心のセルフプロデュースでオリジナル曲とCDを多数発表。最新作「Decade Cycle」ではサウンドプロデューサーとして松本圭司を迎えジャズアレンジにも挑戦。
19:00開場19:30開演
予約1800円(当日2300円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.14
Sun
(日)
下田逸郎「はじまりはいつもひとり」
●松山千春は語る。「フォークシンガーとして先輩と呼べるのは誰?と聞かれたら、真っ先に下田逸郎の名前を挙げるだろう。」●下田作品を歌った人たちは、浅川マキ、ジョー山中、石川セリ、桑名正博、和田アキ子、アン・ルイス、太田裕美、山下久美子、中原理恵、小柳ルミ子、南こうせつ、山崎ハコ等多数。●1948年宮崎県出身。67年浜口庫之助に師事。68年斉藤ノブと“シモンサイ”を結成。「霧が深いよ」でレコードデビュー。19歳で渡米、帰国後の69年東京キッドブラザーズに作曲家・音楽監督として参加。ミュージカル「ゴールデンバット」をニューヨーク・オフブロードウェイでロングラン公演、NYタイムスに絶賛される。71年帰国後、1stアルバム『遺言歌』を残して単独でスウェーデン、スペイン、パリと流れ、再びニューヨークへ漂着。74年「踊り子」、76年「セクシィ」などをヒットさせ、その後も大人の魅惑の世界を淡々と歌い上げ、数々の名作を発表し続けている。08年放送のBS「フォークの達人」最終回に登場。『下田逸郎/唄ことば集』(文庫本サイズの292ページ、2000円、当店で販売中、残部僅少) は68年から08年までの40年間に亘り創られた145編の唄 (詞)の集成でファン必携。17年、『緑の匂い』(唄と語り:六角精児、作詞作曲作文:下田逸郎)発売。
17:30開場18:00開演
予約4000円(当日4500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.16
Tue
(火)
江藤良人 quartet + 中牟礼貞則
江藤良人の北海道レギュラーグループが90歳(!)のレジェンドギタリストを迎えて。●えとう よしひと...73年、三重県鈴鹿市出身。94年、土岐英史セッションでデビュー。辛島文雄トリオへの参加で本格的にプロ活動開始。以降、様々なバンドやセッションで活躍(池田芳夫、中本マリ、渡辺貞夫、綾戸智絵、オレンジ・ペコー、大野雄二、日野皓正、山下洋輔、大西順子、佐藤竹善、リー・コニッツ、バリー・ハリス、エディ・ゴメス、井上陽介、石井彰、岡淳等)。リーダーアルバム、参加アルバム多数。22年、ディスク・ガイド本「至高のジャズ・ドラムを聴け!」の選・文を担当。●なかむれ さだのり...33年生まれ、鹿児島県出水市出身。青山学院大学在学中の52年にプロ・デビュー。渡辺貞夫、前田憲男、猪俣猛ら多くのミュージシャンと共演。63年には伝説の“銀巴里セッション”に参加。ジャズのみならず、ボサ・ノヴァのスタイルを身につけたミュージシャンとしても知られる。愛弟子の渡辺香津美とも多数共演。稲葉国光や村上“ポンタ”秀一とのコラボレーション作も発表している。
19:00開場19:30開演
予約4000円(当日4500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.18
Thu
(木)
acoustic ensemble
ギタリスト小郷正彦率いるユニット。小郷のオリジナル曲をほのぼのとした温かみのある音で。メンバーは、2人のトロンボーン奏者河合修吾と板橋夏美、明るさ満開のピアニスト木村ゆう、打楽器説明もするパーカッショニスト高松陽平。●おごう まさひこ...大阪府枚方市出身。90~98年を京都で過ごし、98年から北海道、現在は札幌市在住。92年、20歳の時に、京都で出会った岡本博文のギターに衝撃を受け、約3年間師事。主にジャズ、ボサノヴァ、ポップスのジャンルで、札幌市を中心にライヴスポット、ホテルラウンジ、イヴェント等で活動中。
19:00開場19:30開演
予約1800円(当日2300円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.19
Fri
(金)
山崎千裕+ROUTE14band 北海道ツアー2023
10 年に結成、インストポップをテーマに、ジャズ、フュージョン、クラシック、ロックなど、多種多様なジャンルをミックスした「歌えるインストュルメンタルサウンド」のバンド。結成から半年で、単独ロサンゼルスツアーを敢行。12年、「札幌パークジャズライブコンテスト」グランプリ。13年、アメリカのテキサス州オースティンで行われる世界最大規模の音楽フェスティヴァル「SXSW(サウス・バイ・サウス・ウェスト)」に参加、以降18年まで6年連続出演。19年からはニュージーランドの「Bay of Island Jazz&Blues Festival」に4年連続出演。カナダ、韓国のジャズフェスにも出演。19年、演歌歌手神野美伽とのコラボレーションシングル発売。山崎千裕はソロで14年にメジャーデビュー、ユニット「三角関係feat.三浦拓也」に参加。
19:00開場19:30開演
予約2500円(当日3000円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.20
Sat
(土)
昼 花田進太郎 trio
はなだ しんたろう... 86年生まれ。北海道出身。07年にバークリー音楽大学入学、09年にパフォーマンス科を卒業。その後帰国し札幌を中心に活動。デヴィッド・マシューズが音楽監督を務めるビッグバンド「札幌ジャズアンビシャス」に参加し、八代亜紀、相田翔子、TOKU等と共演。15年より2年連続で自身のグループで「Sapporo City Jazz パークジャズライブコンテスト」のファイナリストに選出。
13:00開場13:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.20
Sat
(土)
夜 池田芳夫 × 石橋マヤ子 duo
いけだ よしお...42年1月1日大阪生まれ。ゲイリー・ピーコックに師事。大野雄二トリオ、佐藤允彦トリオ、渡辺貞夫カルテット、菊地雅章セクステット、日野皓正クインテット、高瀬アキとのデュオ、藤川義明イースタシアオーケストラ、ジャズ・ファクトリー、宮沢昭カルテット等を経て、現在は自己のカルテット、ベースソロ、その他数多くのミュージシャンとのセッションで活動している。
19:00開場19:30開演
予約2500円(当日3000円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.23
Tue
(火)
板橋夏美 trio
いたばし なつみ...札幌市出身。9歳よりトロンボーンを始める。北海道教育大学にてオーケストラ、吹奏楽、室内楽等クラシックを学び、芸術課程音楽コース卒業。トロンボーンを酒本廣継、真弓基教、余田安広に師事。卒業後、活動のフィールドをジャズへと移し、コンボ、ビッグバンドなどで演奏。道内外への遠征で各地ミュージシャンとの共演も多い。12年よりビッグバンド「札幌ジャズアンビシャス」に加入、渡辺貞夫、デヴィッド・マシューズ、八代亜紀、TOKU等と共演。15年より北海道庁前で開催される「さっぽろ八月祭」で大友良英率いるビッグバンドに参加。19年、自己のアルバム『ハコニワノソラ』リリース。
19:00開場19:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.24
Wed
(水)
板橋文夫 with T.K.O.
●いたばし ふみお...49年、栃木県足利市出身。国立音大付属高校から国立音大進学後、先輩である本田竹廣のピアノ演奏を聴いて、ジャズに開眼。在学中より演奏活動を始め、渡辺貞夫クインテットでプロデビュー。日野皓正クインテット、森山威男カルテットに参加する一方、自己のトリオでの活動も開始。エルヴィン・ジョーンズやレイ・アンダーソンとのワールドツアーにも参加。10年に結成した自身のトリオ“FIT!”(瀬尾高志、竹村一哲)の他、ジャズオーケストラ、映画音楽、さらに様々なジャンルで活躍する人達(大工哲弘、友部正人、パギやん(趙博)、Kuniyuki Takahashi...)とセッションを繰り広げている。
19:00開場19:30開演
前売4000円(当日4500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.25
Thu
(木)
Cubic Zero 立方体・零
キュービック・ゼロ...前衛ノイズサックス奏者の吉田野乃子が個性的なミュージシャンと結成したエレクトリックノイズジャズロックバンド。ハンドサインでゲームのように組み立てる即興、インプロヴィゼーションに聴こえるが実は作曲されている楽曲、いくらでも長くなる曲、ほんの一瞬で終わる曲、哀愁を帯びる曲、過激で凶暴な曲...メンバーによるオリジナル曲を中心に演奏。更に吉田の師ジョン・ゾーンが複雑過ぎるため自己では演奏しなくなった変拍子の難曲を披露することも。18年に1stアルバム『Flying Umishida』、20年に2ndアルバム『FLOATING RABKA』をリリース。北海道各地での演奏に加え、関西方面へも遠征している。
19:00開場19:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.26
Fri
(金)
本山禎朗 × Nick Tardif duo
ニック・ターディフ...ベーシスト、ギタリスト、作曲家。米コネチカット州出身。マサチューセッツ州ボストンのバークリー音楽大学にてデイヴ・サントロ(b)に師事。またケンドール・デュレル・ブリッグス(ジュリアード音楽院博士)に和声、対位法、作曲を学ぶ。09~20年にニューヨーク在住、Nublu、The Living Room、The Mercury Lounge、Pianos、Rockwood Music Hall等多くの地元クラブで演奏。クラシック、ジャズ、ロック、R&B、実験音楽、シンガーソングライターのサポートなど様々なジャンルで活躍。
19:00開場19:30開演
予約1800円(当日2300円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.27
Sat
(土)
米川英之 独奏会 2days
よねかわ ひでゆき...テクニックとセンスに溢れ、スリルとロマンを感じさせる日本のロック、フュージョン・シーンを代表するアーティスト。1984年、当時一世を風靡したポップ・ロック・バンド「C-C-B」のギタリストとしてデビュー、グループのサウンド面をリードした。1989年のグループ解散後はソロ・アーティストとして自身のアルバム発表、全国ツアーを展開している。ロック、ヘヴィ・メタル、AOR、フュージョン等幅広いフィールドで活躍し、日本とL.A.のトップ・ミュージシャンと様々なセッションも行っている。
17:30開場18:00開演
予約4000円(当日4500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.28
Sun
(日)
米川英之 独奏会 2days
よねかわ ひでゆき...テクニックとセンスに溢れ、スリルとロマンを感じさせる日本のロック、フュージョン・シーンを代表するアーティスト。1984年、当時一世を風靡したポップ・ロック・バンド「C-C-B」のギタリストとしてデビュー、グループのサウンド面をリードした。1989年のグループ解散後はソロ・アーティストとして自身のアルバム発表、全国ツアーを展開している。ロック、ヘヴィ・メタル、AOR、フュージョン等幅広いフィールドで活躍し、日本とL.A.のトップ・ミュージシャンと様々なセッションも行っている。
17:30開場18:00開演
前売4000円(当日4500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.29
Mon
(月)
マレー飛鳥 & ヤヒロトモヒロ 「GAIA ~地球、大地、そして音楽~」
●まれー あすか...4才からヴァイオリン、ピアノを学びジュニアオーケストラに在籍。東京芸術大学でクラシックを学ぶ。Asian Fantasy、飛鳥Acoustic Unit、Gaia Cuatro等のユニットで50カ国以上の海外公演を行う。演劇音楽監督(Caligula等多数)、CM作曲(サントリー天然水等多数)、ゲーム音楽制作(Fファンタジーのアレンジ等)も。大貫妙子、山下洋輔等幅広いサポートをしているAska Strings主宰。今までに38枚のCDをリリース。米セントルイス在住で、今も世界を飛び回っているが、日本では今年6月に北村聡と、10月に林正樹とのデュオ, 9月に狭間美帆m-unitツアーに参加する。●やひろ ともひろ...少年時代、カナリア諸島で育つ。山下洋輔、渡辺香津美等の共演の他、じゃがたら、エスケン&ホットボンボンズのレギュラーサポートも務める。「武満徹メモリアルコンサート」ではカーネギーホール等に出演。10年から「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」に3年連続出演。ウーゴ・ファトルーソとのデュオ、ドス・オリエンタレスは16年に在外公館長表彰、21年に外務大臣表彰を受賞。小野リサ&サロゲートトリオ、八向山、フロール&空に油、公開車庫、Music meets Circus等多くのグループで活躍中。
19:00開場19:30開演
予約4500円(当日5000円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.30
Tue
(火)
HHK Quartet featuring KenT
山田、井上、大久保、長崎は北海道大学ジャズ研出身。●やまだ たけぞう...91年、札幌生まれ。9歳でトランペットを始め、札幌ジュニアジャズオーケストラに参加、シドニーのオペラハウスでも演奏する。誰にも師事することなく、ジャズ喫茶やライヴに足を運び、12年、プロ活動を開始。札幌初のプロビッグバンドSapporo Jazz Ambitiousに参加。14年、札幌シティジャズパークジャズコンテストにて、350組以上の中から優勝し、2枚のアルバム『North Pandemic Groove』、『BUNKA』をリリース。カナダのプロデューサー、ジョン・クリプトンに見出され、Toronto Jazz Festivalメインステージに2年連続出演。20年、『TAKEZO YAMADA SPECIAL』をリリース。林栄一、板橋文夫、秋山一将らのグループへの参加、Fuji Rock Festival等のロックフェス出演、ソウルバンドShunské G & The Peasへの参加、シンガーソングライター小野雄大の楽曲編曲、同世代北海道出身者で集まったMAZIWARIS等で活動している。また玉置浩二、あいみょん、SIRUP、showmore、ZINなどのライヴやレコーディングも行っている。
19:00開場19:30開演
予約3000円/学生予約1500円(当日3500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
5.31
Wed
(水)
按田佳央理「Analysis & Emotion Op.3 “Don Giovanni ドン・ジョヴァンニ”」
クラシックの名曲を小編成バンドスタイルで演奏する企画「Analysis & Emotion」第3弾。今回はヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトが1787年に作曲したオペラ・ブッファ(喜劇的オペラ)「ドン・ジョヴァンニ」[Il dissoluto punito, ossia il Don Giovanni(罰せられた放蕩者またはドン・ジョヴァンニ)K.527]。空前のプレイボーイ、ドン・ジョヴァンニと彼を取り巻く人々の不思議な魅力とは。
19:00開場19:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
月を選択
2025年4月
2025年5月
2025年6月
2025年7月
2025年8月
2025年9月
2025年10月
arrow_circle_up