2023.
2.4
Sat
(土)
esq One Day Live in Sapporo
「エルトン・ジョン、エリック・カルメン、ビリー・ジョエル等の迫力ある弾き語りが好きな方に是非聴いて頂きたいです。以前、三谷さんによる彼らのカヴァー曲を聴いた時は本当にびっくりし、鳥肌が立ちました。もちろん英語詞のまま、たった一人によるものです。ソロ活動前のスターダスト・レビューで上質な作品制作と歌唱力の高さは既に知られていましたが、オリジナル曲の素晴らしさもさることながら、よく知られた名曲の良さを100%以上に表現するミュージシャンです。山下達郎さんのコンサートで三谷さんを何回も聴いているもんね、という方、まだそれは彼の魅力に気付いていません。お待ちしております。」(店主・山本)●エスク...三谷泰弘(みたにやすひろ)のソロ・プロジェクト。81年、スターダスト・レビューのメンバーとしてアルバム『STARDUST REVUE』、シングル『シュガーはお年頃』でデビュー。以来14年間、通算17枚のアルバム、年間80本以上のツアー、80曲以上の作曲と全てのアレンジ、キーボード、ヴォーカル、プログラミングを担当。作曲者として、光Genji、松田聖子、薬師丸ひろ子、渡辺満里奈等 、数多くのアーティストに楽曲提供。矢野顕子、パール兄弟のアルバムに、コーラス・アレンジ&コーラスとして参加。94年12月、アリーナ・ツアー、“Startic! ’94”を最後にスターダスト・レビューを脱退。95年2月、esqプロジェクト、始動。7月シングル『週末の天使』、8月アルバム『自由の人』にて、ソロデビュー。15年までに16枚のアルバム、11枚のシングル、ライヴ・ヴィデオをリリース。98年、山下達郎のアルバム『Cozy』参加をきっかけに、山下達郎、竹内まりやのコーラスメンバーとして、ツアー、レコーディングに参加。サポート・メンバー9人で“Nelson Super Project”結成、02年、アルバムもリリース。
17:00開場17:30開演
前売6000円(当日6500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.11
Sat
(土)
建国記念の日 昼 本山禎朗 chocolatrio ~ヴァレンタインの調べ~
ヴァレンタインチョコの薫り漂う楽曲をピアノ、コントラバス、ドラムの調べに乗せてお届け致します。魔法のような口溶け、いや耳溶けのchocolatrioの演奏を昼下がりよりお楽しみください。1.28(土)から公開されるCM「ロイズのバレンタイン2023」の音楽(作編曲、演奏:本山禎朗)を本公演で演奏予定。
13:00開場13:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.12
Sun
(日)
夜 今沢カゲロウ BASSNINJA 53rd anniversary「エゾイナゴフライト(音源付)」開発記念ライヴ
世界各地をベース1本で渡り歩くエレクトリックベーシストであり作曲家、昆虫画家、昆虫食開発者、大学特認教授。特殊6弦エレクトリックベースを駆使しベースの限界を打ち破る極限のテクニック奇術的なスキルのエフェクトさばきが欧米各国で注目され、“BASSNINJA″の異名をとる。ルワンダで21枚目のアルバム『takteq reta』制作し全世界発売、iTunesチャート8位。世界5大陸を弾く“完全即興ツアー”続行中。ミニマル個展「彩加速(いろどりかそく)」同時開催。昆虫絵画、抽象画、ルワンダ風景画を観ることが出来ます。(写真:Akira Io)
19:00開場19:30開演
予約2500円(当日3000円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.14
Tue
(火)
竹村一哲 session
たけむら いってつ...89年札幌市生まれ。9歳からヤマハにてドラムを大山淳に師事。中学卒業と同時に札幌を中心にプロ活動開始。06年、石田幹雄トリオで「横濱JAZZ PROMENADE」ジャズ・コンペティションのグランプリと市民賞をダブル受賞。09年頃より、板橋文夫トリオFIT!のメンバーとして活動。10年、渡辺貞夫グループのツアーメンバーとして参加し、その後レギュラーメンバーに。16年頃から峰厚介カルテットのレギュラーメンバーとしても活動。北海道出身の山田丈造、碓井佑治、越智俊介とグループ「MAZIWARIS」を結成し、ライヴレコーディングのCDはツアー時に完売。その他様々なバンドで全国各地で活躍中。
19:00開場19:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.15
Wed
(水)
MIHOKO trio
みほこ...北海道室蘭市出身。札幌大谷短期大学音楽科卒業、同専攻科修了。00年に渡米。バークリー音楽大学でジャズを学び、同校パフォーマンス科をMagna cum laudeで卒業。ジョアン・ブラッキーン、ハービー・ダイアモンドに 師事。ボストン、ニューヨークを始め東海岸の都市にて演奏活動を行う。一方、ジャズの他にラテンアメリカのミュージシャンとも親交を深め、サルサ、ラテンジャズなどのピアニストとしても活動する。札幌芸術の森で開催される「北海道グルーブキャンプ」に、米バークリー音楽大学教授のアシスタント兼通訳として初回より7年間参加。現在、札幌を中心に北海道各地でコンボ、ビッグバンド、ラテンやサルサの演奏活動を行っている。リリースしたCDは、ピアノトリオ『WE’ll SEE』(10年、ボストン)、FELIZ DE RA VIDA~ラテンジャズセクステット『Maria Cervantes』(19年、札幌)。
19:00開場19:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.16
Thu
(木)
acoustic ensemble
ギタリスト小郷正彦率いるユニット。リーダー小郷のオリジナル曲を中心にほのぼのとした温かみのある世界を。メンバーは、ツイントロンボーンで河合修吾と板橋夏美、明るさ満開のピアニスト木村ゆう、いろんな楽器を駆使するパーカッショニスト高松陽平。●おごう まさひこ...大阪府枚方市出身。90~98年を京都で過ごし、98年から北海道、現在は札幌市在住。92年、20歳の時に、京都で出会った岡本博文のギターに衝撃を受け、約3年間師事。主にジャズ、ボサノヴァ、ポップスのジャンルで、札幌市を中心にライヴスポット、ホテルラウンジ、イヴェント等で活動中。
19:00開場19:30開演
予約1800円(当日2300円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.17
Fri
(金)
三池広也
19:00開場19:30開演
予約1900円(当日2400円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.18
Sat
(土)
夜 おおもりごうすけ solo guitar
おおもり ごうすけ...82年北海道広尾町出身。高校2年からギターを始め、04年、渡豪先の英語教師の勧めでトミー・エマニュエルのライヴヴィデオを観てフィンガースタイルギターに出逢う。07年、カナダに移住。13年、ソロギターのメッカであるカナダ東部での「カナディアン・ギター・フェスティヴァル」のコンテストにてオリジナル曲でカナダ国内3位入賞。15年、ミニアルバム『Fingerstyle EP』リリース。同年、YouTubeチャンネル「Nama Guitar Channel」を発足。更に同年、オンラインギターサロン「フィンガースタイル大百科」を発足。20年、YouTubeチャンネル登録者10万人突破。22年、海外向けオンラインギターサロン「Fingerstyle Mastery」を発足。音楽活動、講師業、SNS配信など幅広く活動、カントリー、ブルーグラスを基にしたプレイは世界中から支持されている。
19:00開場19:30開演
予約4000円(当日4500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.18
Sat
(土)
夜 髙野雅絵 trio → 髙野雅絵さん急逝のため中止いたします。心よりお悔やみ申し上げます。
●たかの まさえ...札幌市出身。大阪大学在学中よりアカペラやソウルミュージックを中心に音楽活動を開始、京阪神エリアにまたがり研鑽を積む。卒業後ジャズヴォーカルに転向。スタンダードの他、武満徹作品をはじめとする日本語の豊かな色合いを大切にしたレパートリーを数多く持つ。米木康志(b)、大口純一郎(pf)、大石学(pf)、田中朋子(pf)、瀬尾高志(b)等と共演。14年、18年に欧州在住のアーティストからなる “PORTA CHIUSA” [Hans Koch(cl) Michael Thieke(cl) Paed Conca(cl、composition)]ジャパンツアーに参加(札幌、函館)。13年、ミニアルバム『BRIDGES』、18年、Masae Takano with Tomoaki Motoyama名義でアルバム『Sky and Sea』を発表。21年デジタルシングル『珈琲と夜』をリリース。 あたたかな中低音の響きが印象的なヴォイスとして定評がある。時代やジャンルを超えた「心に響く」楽曲と真摯に向き合い、道内外の演奏家と精力的に活動を重ねている。
19:00開場19:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.26
Sun
(日)
くう開店22周年 須藤 満 Special 8days “モモイヒトミ”
モモイヒトミ...札幌在住のシンガーソングライター。楽曲提供や音源制作なども行う。これまでに宅録中心のセルフプロデュースでオリジナル曲とCDを多数発表。最新作「Decade Cycle」ではサウンドプロデューサーとして松本圭司を迎えジャズアレンジにも挑戦。
17:00開場17:30開演
予約4000円(当日4500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
2023.
2.28
Tue
(火)
板橋夏美 quartet “Sing!”
いたばし なつみ...札幌市出身。9歳よりトロンボーンを始める。北海道教育大学芸術課程音楽コースにてオーケストラ、吹奏楽、室内楽などクラシックを学び卒業。トロンボーンを酒本廣継、真弓基教、余田安広に師事。卒業後、活動のフィールドをジャズへと移し、コンボ、ビッグバンドなどでの演奏機会を重ねる。現在は札幌市内のライヴハウスでの活動を主軸にホテルやイヴェントでの演奏なども行う。道内外への遠征で現地ミュージシャンとの共演機会も多い。12年よりビッグバンド「札幌ジャズアンビシャス」に加入、渡辺貞夫、八代亜紀、TOKU、現音楽監督デヴィッド・マシューズ等と共演。15年より「さっぽろ八月祭」ビッグバンドに参加、大友良英と共演。初リーダーアルバム『ハコニワノソラ』は19年発表。
19:00開場19:30開演
予約2000円(当日2500円)(+飲物代600円)
詳細・ご予約はこちら
月を選択
2024年10月
2024年11月
2024年12月
2025年1月